目次
スタンダードクラス(趣味)
アドバンスクラス(プロ志望)
料金
担当講師 山本玲
スタンダードクラス(趣味で楽しく)
日々の楽しみとして作曲に取りくむ方が対象です。
各人の技量やペース、希望に合わせてていねいに楽しくレッスンします。初心者さん大歓迎です。
対応ジャンル:ポップス、ロック、ヒップホップ、EDMなどクラブ系、ボカロ。その他ご相談ください。
最初は鼻歌から作曲することもできますが、キーボードかギターの初歩的な演奏(簡単なコード)ができると、その後の創作がスムーズです。レッスン中にレクチャーします。
正式レッスンのご予約:レッスン日時は予約システムからいつでも簡単に登録、変更できます。
(スマホやパソコンの操作が苦手な場合は、講師が予約を代行します)
スタンダードクラス レッスン内容の一部
その場で効果が実感できるテクニック
POINT
・講師主導で、最初の一曲を作ってみる
・フレーズ感のあるメロを作る、とても簡単な方法
・サビをサビらしくする3つポイント
・人間がもともと好きなコード進行3パターン
基礎~応用
POINT
・ヒット曲の7割に共通すること
・ボーカリストの魅力を引きだす
・おぼえにくいメロを、キャッチーなメロに変える方法
・素朴なメロを、雰囲気のあるメロに変える方法
・パート(A、B、サビ、大サビ)ごとのポイント
・曲を形にして残す(DTM入門)
※初歩的なことも含め、何でも相談してください
※対称年齢……12歳から
※未成年者……保護者同席でのレッスンに対応しています
※レッスンは月2回(2コマ)から受けつけています
アドバンスクラス(プロ志望者)
プロ志望者向けのクラスです。
各人の技量やペース、希望に合わせてていねい・的確にレッスンします。
対応ジャンル:ポップス、ロック、R&B。その他ご相談ください。
正式レッスンのご予約:レッスン日時は予約システムからいつでも簡単に登録、変更できます。
(スマホやパソコンの操作が苦手な場合は、講師が予約を代行します)
アドバンスクラス レッスン内容の一部
●アドバンスクラスのレッスンは、スタンダードクラスのすべての内容を含みます。その他の内容を下記に一部抜粋します。
POINT
過去の名曲(洋楽、邦楽)から学ぶ
フレーズ間を生みだす
メロディ自体にグルーヴ感を持たせる
オリジナリティを確立するための、各種の取りくみ
ボーカルの魅力をひきだす3つのポイント
コンセプトありきで曲を作る
コンペで採用されるコツ
2年でメジャーレーベルに曲提供するためにやるべきこと
著作権について
※初歩的なことも含め、何でも相談してください
※対称年齢……12歳から
※未成年者……保護者同席でのレッスンに対応しています
※レッスンは月2回(2コマ)から受けつけています
料金
| 各コース料金(ボイトレ、ギター、キーボード、作曲) | ||
|---|---|---|
| スタンダード | アドバンス | |
| 入会費 | 
        11,000円 ↓ 5,500円  | 
        11,000円 ↓ 5,500円  | 
| レッスン料金 (1コマ50分)  | 
6,600円/回 | 9,900円/回 | 
| 最少のレッスン回数 (月2回)のお月謝  | 
13,200円/月 | 19,800円/月 | 
入会費
クラス共通:11,000円(現在キャンペーン中につき半額5,500円となります)
スタンダードクラス(趣味として楽しく)
1レッスン:50分:6,600円
アドバンスクラス(プロ志望者)
1レッスン:50分:9,900円
※毎月の最少レッスン回数は2回です。
体験レッスン
30分:500円で承ります。